日本外科系連合学会誌
Online ISSN : 1882-9112
Print ISSN : 0385-7883
ISSN-L : 0385-7883
肝切除術中及び術後における凝固線溶系機能の変動
沖田 元一東 龍雄仁井内 浩福原 知美由茅 宏文永末 直文
著者情報
キーワード: 肝硬変, 血液凝固線溶能
ジャーナル フリー

1986 年 1986 巻 15 号 p. 1-5

詳細
抄録

肝部分切除又は肝区域切除が施行された肝細胞癌18例 (肝硬変を合併した症例) を対象とした。術前, 麻酔導入後, 手術開始後, 手術終了前, 術後1ないし7日目, 術後14日目の計7回, 血小板数, PT, A-PTT, ヘパプラスチンテスト, トロンボテスト, フィブリノーゲン, FDP, 動脈血ガス分析, 血清電解質の諸検査を施行した。肝切除術中の出血量に対して, 保存血を出血量の45.0%, 濃厚赤血球を42.8%, 新鮮凍結血漿を55.0%の割合で輸血した。輸液は乳酸加リンゲル液 (5%マルトース含有) を8.7±2.5ml/kg/hにて投与した。PT, A-PTTとも麻酔導入後から術後14日目まで術前値より有意に低下した。ヘパプラスチンテストは, 麻酔導入後, 7日目, 14日目で術前値より有意に低下し, トロンボテストは術後7ないし14日目で術前値より有意に低下した。血小板数は麻酔導入後, 手術終了前, 術後1日目に有意に低下し, 術後14日目で有意に上昇した。FDPは麻酔導入後から14日目にかけて上昇し, 14日目以降は減少傾向にあった。肝切除術中から術後にかけては血液凝固線溶機能がかなり変動しており, これを考慮した輸血管理 (FFPの充分な補給, 血小板, 新鮮血輸血) や, 種々の薬物療法 (FOYなど) を行なうことが重要と考えられる。

著者関連情報
© 日本外科系連合学会
次の記事
feedback
Top