日本臨床外科学会雑誌
Online ISSN : 1882-5133
Print ISSN : 1345-2843
ISSN-L : 1345-2843
症例
6年の腹膜透析歴をもつ血液透析患者に対する腹腔鏡下胆管切石術の1例
松川 秀山本 壮一郎三浦 弘子
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 73 巻 11 号 p. 2942-2945

詳細
抄録

症例は59歳,男性.主訴は心窩部痛.慢性腎不全により6年の腹膜透析(以下,CAPD)を経て,その後10年間血液透析(以下HD)を導入されている.高熱,心窩部痛を認めて受診.CT,MRCPにて胆嚢壁肥厚と胆石,総胆管の拡張とともに総胆管結石が認められた.内視鏡的乳頭切開(以下,EST)を行い,総胆管結石採石を試みられたが,不可能と判断され,外科へ転科し,腹腔鏡下胆摘(以下,LC)+胆管切石術(以下,LCDL)を行った.CAPD既往患者に対するLCDLに関する報告はなく,手術に際しては,腹膜の肥厚や被嚢化により手術の難易度が上がるため,腹腔鏡下手術は敬遠されがちである.しかし,今回われわれは,CAPD既往のあるHD患者にLCDLを施行し,術後もとくに合併症なく経過したため,開腹でなくより低侵襲な腹腔鏡下での手技もCAPD既往のあるHD患者に対する術式の選択肢に加えてもよいと思われた.

著者関連情報
© 2012 日本臨床外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top