市立大町山岳博物館研究紀要
Online ISSN : 2432-1680
Print ISSN : 2423-9305
大北地域におけるアメダス観測以前の積雪深変動
鈴木 啓助
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2022 年 7 巻 p. 1-8

詳細
抄録

気象庁による地域気象観測システム(AMeDAS)が稼働するまでは,気象台や測候所などの気象官署以外にも区内観測所と呼ばれる地点で気象観測がなされていた.区内観測所では気象庁により委託された個人や役場などが人力で観測を行っていた.区内観測所の総数は現在のアメダスの観測地点数よりも多かったが,観測データの精度の均一性や報告速度などに限界があったために,現在のアメダスへと更新されていった.大町市を含む大北地域は豪雪地域として知られていることから,古くから積雪深の観測が行われている.大北地域をはじめとする区内観測所における気象観測記録は,手書きの原簿として保管されている.それを画像データとして収集し,画像からデータを読みとり数値データとして入力しなおし,大北地域におけるアメダス観測以前の積雪深の変動を解析した.大北地域で20年を超えて積雪深の観測が行われた5地点については,それぞれ観測期間が異なるが,いずれの地点でも年最大積雪深の増減傾向は認められない.大町における多雪年の冬期気温は低く,寡雪年の冬期気温は高い.大町における年最大積雪深の変動は,南小谷の年最大積雪深の変動とは相関が良くないが,北城と池田における年最大積雪深との相関は比較的良好である.

著者関連情報
© 2022 本論文著者
次の記事
feedback
Top