The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Online ISSN : 1881-8560
Print ISSN : 1881-3526
ISSN-L : 1881-3526
特集『第4次産業革命がもたらすリハビリテーション医療のこれから』
上肢ロボットリハビリテーションの現状と課題
越智 光宏佐伯 覚
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 59 巻 4 号 p. 372-376

詳細
抄録

上肢の訓練支援ロボットは,上肢自体の複雑さゆえに下肢に比べてやや遅れて進化している.末梢効果器型が主流であったが,最近は手指型の訓練支援ロボットも開発され,脳卒中をはじめ麻痺や可動域制限を生じている疾患に用いられている.効果のエビデンスも構築され,本邦でも保険が適応となり少しずつ普及が進んでいるが,汎用性や操作性にも配慮が必要であり,まだまだ発展途上である.また,医療もICT化が進みスマートフォンなどのタッチパネル操作が日常生活活動や社会参加に不可欠となっており,操作に必要な機能評価や,訓練,操作能力の改善評価ツールの開発もあわせて期待されている.

著者関連情報
© 2022 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top