分析化学
Print ISSN : 0525-1931
ベリリウム銅ならびにベリリウム-アルミニウム合金中のベリリウムの比色定量法
貴田 勝造阿部 光伸西垣 進小林 和夫
著者情報
ジャーナル フリー

1960 年 9 巻 12 号 p. 1031-1035

詳細
抄録

8-ヒドロキシキナルジンを用いるベリリウムの比色定量法を適用し,ベリリウムー銅ならびにベリリウム-アルミニウム合金中のベリリウムを定量した.この際,定量の妨害となる銅,アルミニウムをそれぞれシアン化カリウム,EDTAによって直接いんぺいする方法について検討し,ベリリウム1~5%の合金について±0.02%以内の誤差で定量できるようになった.銅のいんぺい剤であるシアン化カリウムは吸光係数に変化をあたえないが,アルミニウムのいんぺいに用いるEDTAは吸光係数を低下させることがわかった.なお,合金中の不純物である鉄,ニッケル,コバルトなども同時にいんぺいされ定量の妨害とならない.

著者関連情報
© The Japan Society for Analytical Chemistry
前の記事 次の記事
feedback
Top