交通工学研究発表会論文集
Online ISSN : 2758-3635
第42回交通工学研究発表会
会議情報

第 42 回 交通工学研究発表会
道路利用特性指標を用いた道路ネットワークの階層化度の提案
関原 敏裕柿元 祐史中村 英樹井料 美帆張 馨
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 455-462

詳細
抄録

道路ネットワークが概成したわが国において、依然として発生している道路交通問題の解決策の一つとして、機能階層型道路ネットワークの考え方が重要である。本研究では、道路ネットワークがどの程度機能階層的に利用しうるかを評価する方法について提案する。3つの階層を設定した仮想道路ネットワークにおいて、自由走行時を対象とした最短経路探索を行い、トリップ長と階層利用に関する道路利用特性指標を算出する。この指標値から想定される道路ネットワークの状態から、その機能階層性を4段階の階層化度で評価する方法を提案した。そして、岐阜南部と静岡西部の道路ネットワークを対象としてケーススタディを行った。その結果、現状では機能階層性に関する評価は低く、これを向上するためには、中位階層の道路が必要であることが明らかとなった。

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 交通工学研究会
前の記事 次の記事
feedback
Top