日本科学教育学会研究会研究報告
Online ISSN : 1882-4684
ISSN-L : 1882-4684
発表
授業で使える無重力実験教材の開発
-航空機を用いた無重力実験-
岩下 詩乃鎌田 正裕
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2018 年 32 巻 6 号 p. 47-52

詳細
抄録

近年、メディアを通して誰もが国際宇宙ステーション*KUU+で活動する宇宙飛行士の様子を見ることができる。無重力環境での様々な現象を考える時間は、児童生徒に新たな視点で力学と向き合う機会となり、「質量と重さの違い」や「慣性の法則」「作用・反作用の法則」などの理解を深めると考える。しかし、KUU での映像は理科の学びを得るための教材として用いられるよりもむしろ無重力の世界の不思議を見せるエンターテイメントとしての要素が強いと考える。そこで本研究では、理科の授業で使える無重力実験教材の開発を目指し、航空機を用いた無重力実験を行った。また、児童生徒が無重力環境を身近に感じられるよう地上で行う無重力実験装置の開発も行い、航空機で行う無重力実験に実感を伴 った理解ができるようにした。それらを用いて授業実践を行い、無重力実験教材は理科の学びを得るための教材として有効なものであるのかを確かめた。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top