廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第33回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: B3-6-O
会議情報

B3 廃棄物管理・計画(制度・システム)
防災機能を持つ市街地清掃工場の立地に関する研究 その7 -他の清掃工場との比較による墨田清掃工場周辺の住民意識の特性―
*橋本 治宇於崎 勝也金島 正治三橋 博巳
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究は、防災機能を持つ市街地清掃工場立地に関する研究」の一連のものであり、墨田清掃工場周辺住民に対して行ったアンケート調査による住民意識調査結果である。墨田清掃工場は、計画公表から竣工まで、地域住民や地域産業団体、行政の協力により目立った反対運動もなく、6年3か月という短期間で建設された清掃工場である。激しい反対運動が展開された杉並清掃工場とは対照的な墨田清掃工場に対する住民意識の地域特性を、これまでに調査した5工場と比較考察した。住宅地、業務地、工業地など生活環境が異なり、住民の廃棄物や環境に関する意識も異なる6清掃工場であるが、地域住民の多くは清掃工場に対する好意的なイメージを持つことが確かめられた。東京23区では、清掃工場は忌避施設から好意的イメージを持たれる施設に変容したことを明らかにした。

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top