日本臨床免疫学会総会抄録集
Online ISSN : 1880-3296
ISSN-L : 1880-3296
第35回日本臨床免疫学会総会抄録集
セッションID: W3-4
会議情報

ワークショップ3 T細胞サブセット(Th1, Th2, Th17, NKT)と炎症
SLEモデルにおけるFoxp3陽性制御性T細胞の増加
*阿部 淳石川 昌上羽 悟史鈴木 淳松島 綱治
著者情報
キーワード: SLE, 制御性T細胞, B1細胞
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

Foxp3陽性制御性T細胞(Treg)の量的、質的異常が多くの自己免疫疾患の背景に存在することが明らかとなりつつある中で、全身性エリテマトーデス(SLE)におけるTreg動態については不明な点が多く残されているのが現状である。我々は、加齢に伴ってヒトSLEに酷似した症状を呈する(NZB x W)F1(BWF1)マウスを用いて、その病態形成過程におけるTregの解析を行った。予想に反して、ループス腎炎発症後のBWF1マウスでは、in vitroで正常な抑制能を示すFoxp3陽性Tregが発症前のマウスに比して増加していた。さらに、B細胞濾胞内およびその近傍に局在することや表面分子の発現パターンから、加齢BWF1マウスのTregは高い活性化状態にあることが示唆された。一方、BWF1マウスの病態形成にはB1細胞が重要な役割を果たすことが知られており、我々は過去にB1細胞が自己反応性CD4陽性T細胞を活性化する可能性を見出している。最近の研究からTregも自己反応性T細胞集団であると考えられるため、この視点からB1細胞によるCD4陽性T細胞への影響をさらに解析したところ、B1細胞によって活性化されたCD4陽性T細胞の一部がFoxp3を発現することが明らかとなった。以上より、ループス腎炎発症後のBWF1マウスにおけるTregの増加に、B1細胞が関与する可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2007 日本臨床免疫学会
前の記事 次の記事
feedback
Top