日本臨床免疫学会総会抄録集
Online ISSN : 1880-3296
ISSN-L : 1880-3296
第35回日本臨床免疫学会総会抄録集
セッションID: W1-8
会議情報

ワークショップ1 臨床免疫学の将来を示唆するミッドウィンターセミナー
自己免疫疾患を伴ったICOS欠損症患者姉弟例の解析
*高橋 尚美森尾 友宏松本 健治齋藤 博久南木 敏宏宮坂 信之東 みゆき水谷 修紀
著者情報
キーワード: ICOS, CVID, 自己免疫疾患
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ICOS欠損症は世界的にも稀な疾患で、発症年齢が高いことや、一般的なCVIDと同様の、感染の反復や低IgGが見られる程度で、場合によっては重篤な症状が見られないために、その発見は未だ少ない。本症例は、本邦における初めてのICOS欠損症として同定された。 姉は現在40歳で、2001年に虫垂炎、肺膿瘍、卵巣嚢胞を起こし、検査にて低ガンマグロブリン血症を指摘された。感染の反復、低IgG、B細胞の減少によりCVIDと診断された。また、炎症性腸疾患、乾癬様湿疹および間接リウマチなどの自己免疫疾患を合併している。CD20細胞は3%程度でCD27+δ-細胞は減少、CD4細胞ではCD45RA+細胞が増加、T細胞レセプターレパトアに大きな偏りはない。FACS解析にて刺激後のICOS発現が欠如しており、配列解析により、exon2にhomoで1塩基欠失があり、細胞外領域にて終止コドンが形成されることが明らかになった。ICOS遺伝子に同じ変異を持つ弟は、IgGは611mg/dlで、明らかな易感染性はないが、外耳道炎、蜂窩識炎を反復し、抗菌薬の静注を必要とすることがある。 ICOS-ICOSリガンドのシグナルはcollagen-induced arthritisなどの関節炎、そのほかの自己免疫疾患にて重要な働きを示すことが示唆されており、この症例における関節リウマチの発症機構解析についても紹介する。

著者関連情報
© 2007 日本臨床免疫学会
前の記事 次の記事
feedback
Top