日本陸水学会 講演要旨集
日本陸水学会第68回大会 岡山大会
セッションID: 1C03
会議情報

ヒシが水質・プランクトン及びベントスに与える影響
*中川 惠高村 典子前園 泰徳小林 頼太宮下 直加藤 秀男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

埼玉県のため池で隔離水界実験を行い、ヒシが水質・プランクトン及びベントスに与える影響について調べた。7月初め、水界4基のうち2基にヒシを植栽し、残りを対照区として、12月まで全項目を調査した。
その結果、水質項目では全層のDOと底層のpHがヒシ区で有意に低かったが、栄養塩濃度にはヒシの有無による違いは見られなかった。植物プランクトン種の現存量では、TabellariaClosteriumMougeotiaがヒシ区で有意に大きかったが、総クロロフィルa濃度にはヒシの有無による違いは見られなかった。動物プランクトン種の密度では、CalanoidaとAlonaがヒシ区で有意に大きかった。ベントスでは、フサカの密度及び現存量が共にヒシ区で有意に大きかった。

著者関連情報
© 2003 日本陸水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top