日本地球化学会年会要旨集
2019年度日本地球化学会第66回年会講演要旨集
会議情報

G02 古気候・古環境解析の地球化学
島根県中海の堆積物コアにおけるアルケノン古水温変動の復元
*服部 由季沢田 健安藤 卓人中村 英人廣瀬 孝太郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 66-

詳細
抄録

海跡湖である島根県中海で得られた堆積物コアにおいて過去約600年間に渡る長鎖アルケノン組成とアルケノン不飽和度を測定し、汽水環境におけるアルケノン生産種の推定と細かい年代間隔での古水温復元を試み、中海周辺の気候変動について検討した。アルケノン組成はコア深度18cmを挟んだ上位と下位で顕著に異なり、その特徴から下位では外洋や沿岸に広く分布する Emiliania huxleyiGephyrocapsa oceanica が、上位では内陸塩湖や沿岸に分布する Ruttnera lamellosa が主なアルケノン生産種と推定された。復元された水温変動は江戸時代の4大飢饉や古文書記録に基づく日本の17世紀以降の気候の時代区分と大局的に一致し、中海におけるアルケノン古水温計の応用により詳細な古環境変遷の復元が可能となった。

著者関連情報
© 2019 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top