日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2009年年会講演予稿集
セッションID: 2K01
会議情報

ホットソープ法によるCuInS2ナノ結晶の合成と配位子による結晶構造の変化
*野瀬 勝弘小俣 孝久松尾 伸也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ホットソープ法によるCuInS2ナノ結晶の合成において、原料溶液にキャッピング剤として働く界面活性剤を添加してから加熱するまでの保持時間が短い場合には閃亜鉛鉱型相が、長い場合にはウルツ鉱型相が生成することを見出した。赤外吸収スペクトルにより原料溶液中での金属モノマー錯体の配位状態を調べることにより、InCl3に配位するトリオクチルホスファイトがオレイルアミンへと交換することによって生成相の変化が生じることを明らかにした。生成相の変化は錯体の配位結合力が結晶成長速度を決定するという機構によって解釈できた。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2009
前の記事 次の記事
feedback
Top