日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2009年年会講演予稿集
セッションID: 2I07
会議情報

錬土中の粒子運動観察による可塑性発現機構の検討
植松 昌子田中 諭*植松 敬三杵鞭 義明佐藤 公泰堀田 裕司渡利 広司
著者情報
キーワード: 錬土, 可塑性, 観察
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

押出成形等で用いられる人工錬土の可塑性発現メカニズムの解明には、押出し中での錬土内部の粒子運動の直接観察に基づく解析が有効である。得られる知見により、これまでの単一粒子表面での粒子間摩擦力測定や練土全体のレオロジー等のミクロおよびマクロな視点から研究を統合させることが可能である。本研究では、せん断応力下での可塑性体中での粒子運動挙動をその場観察することで、可塑性発現メカニズムを明らかにすることを目的とした。シリカ粒子と同屈折率の媒体からなる透明可塑性錬土を調製することで、共焦点レーザー蛍光顕微鏡(CSLFM)下で、せん断応力を負荷したときの錬土内部での粒子運動観察を可能とした。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2009
前の記事 次の記事
feedback
Top