日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2008年年会講演予稿集
セッションID: 2G09
会議情報

窒化ケイ素セラミックスの高温圧縮変形に及ぼす粒界ガラス相組成の影響
*稲葉 賢一篠田 豊赤津 隆若井 史博
著者情報
キーワード: 超塑性, 窒化ケイ素, ガラス
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では、窒化ケイ素の超塑性や高温変形に影響を及ぼす粒界の化学組成と粘性を系統的に変化させたY2O3-MgO-SiO2系ガラスを焼結助剤として窒化ケイ素を作製し、高温圧縮変形に及ぼすガラス組成の影響を調べた。応力ひずみ線図の結果から、変形応力とガラスの粘性係数との相関は認められなかった。これは、焼結体の粒界ガラス相組成が、助剤ガラスの組成から変化したためと考えられる。応力ひずみ線図において、ひずみ軟化現象が観察された。変形後の組織観察から、長柱状粒子の発達が起こっており、それが複雑な変形挙動をもたらすことが示唆された。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2008
前の記事 次の記事
feedback
Top