日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2008年年会講演予稿集
セッションID: 2D25
会議情報

ナトリウムホウ酸塩ガラスにおける押し込み誘起高密度化挙動
*吉田 智林 康博菅原 透三浦 嘉也松岡 純
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ダイヤモンド圧子を用いた押し込み試験により,ガラスが高密度化することが知られている。また,高密度化された領域はガラス転移温度付近の熱処理により構造緩和するため,押し込み圧痕を有するガラスを熱処理すると顕著な圧痕収縮が認められる。この収縮体積を高密度化された体積と考えることで圧子直下の高密度化量の推定が可能である。本研究では,ナトリウムホウ酸塩ガラスについて,ビッカース圧痕の熱処理による収縮量を測定し,これまでに報告例のないホウ酸塩ガラスの押し込み誘起高密度化挙動を評価した。その結果,ホウ酸塩ガラスの押し込み誘起高密度化は,圧力下におけるホウ素の配位数変化や,ガラス中のホウ素の配位数分布に影響を受けることが示唆された。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2008
前の記事 次の記事
feedback
Top