日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2008年年会講演予稿集
セッションID: 1F32
会議情報

GDC電解質を用いたSOFCセルの起電力に及ぼす多孔質GDC層の効果
*三其 輝彦村田 憲司尹 景田福井 武久
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

固体酸化物形燃料電池(SOFC)は地球環境にやさしい次世代発電システムの1つとして期待されている。現在、材料の選択性の拡大、起動・停止の容易性から500℃~650℃の低温域で作動するSOFCが注目されている。GdドープCeO2(GDC)はこの温度域において比較的高い酸素イオン導電性を示し、使用可能な電解質材料の候補の1つである。一方で、GDCは還元雰囲気で電子伝導性が現れるため、燃料電池作動雰囲気において電解質を通して内部短絡電流が流れ、起電力、出力密度を下げてしまう。今回は、GDC多孔質層をGDC電解質と空気極の界面に形成させ、多孔質層の厚みが起電力、出力へ及ぼす影響を報告する。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2008
前の記事 次の記事
feedback
Top