日本薬理学会年会要旨集
Online ISSN : 2435-4953
第95回日本薬理学会年会
セッションID: 95_2-EL02
会議情報

教育講演
創薬ターゲットとしてのAMPK-mTORC1システム:細胞性粘菌分化誘導因子DIFの抗がん作用機序の解明
*笹栗 俊之
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

細胞性粘菌が産生する分化誘導因子(DIF)は、多種類のがん細胞の増殖と運動(遊走と浸潤)、内皮細胞への接着を阻害し、がんの成長と転移を抑制することが明らかとなっている。その作用機序については長らく不明のままであったが、最近の研究により、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)の活性化によるmTORC1の活性阻害がDIFの早期シグナルであることが明らかとなってきた。mTORC1が阻害されるとS6キナーゼが抑制され、下流のSTAT3やSnailの抑制を介して細胞増殖や細胞運動が抑制される。また、DIF結合タンパク質の解析から、DIFによりAMPKが活性化されるのは、DIFが2型リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(MDH2)に結合し、これを阻害することによることが示唆される。DIF合成酵素は細胞性粘菌以外の生物では発見されていないが、標的分子のMDH2はほとんど全ての生物で保存されている。DIFの効果が哺乳類にも及ぶのはこのためであろう。植物アルカロイドなど毒を基原とする薬は多いが、DIFのような他の生物のシグナル分子から作られた薬は稀である。この講演では、DIFの臨床応用の可能性についても考えてみたい。

著者関連情報
© 2022 本論文著者
前の記事 次の記事
feedback
Top