消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy
Online ISSN : 2189-0021
Print ISSN : 0389-9403
症例
石灰化を伴った原発性びまん浸潤型大腸癌の1例
松田 浩二小山 洋木本 賀之下屋 正則笹木 淳司徳永 徹二岩下 悦郎岩井 淳浩永尾 重昭宮原 透日野 邦彦丹羽 寛文望月 英隆玉熊 正悦寺畑 信太郎玉井 誠一
著者情報
ジャーナル フリー

1993 年 42 巻 p. 281-284

詳細
抄録

 びまん浸潤型大腸癌は比較的まれであり,本邦では1976年以来244例が報告されている。50歳の女性が腹痛と腹部腫瘤を主訴として入院した。理学的所見では,左下腹部に8×5cmの硬い腫瘤を触れた。腹部単純X線像では,左下腹部に石灰化の像を得た。注腸像では,S状結腸に13cmの狭窄像を得た。大腸内視鏡像では,肛門縁より50cmの部位に狭窄を認め,そこから先への内視鏡の挿入は困難であった。生検組織像は印環細胞癌であった。術中所見では,腫瘍は後腹膜と左の卵巣に浸潤していた(H0,P3,S3,N2(+),Stage Ⅴ)。そのため非治癒切除例と診断し,S状結腸切除術および左卵巣摘出術を施行した。切除標本の肉眼像では,線維化を伴った高度に肥厚した壁と腫瘍の浸潤を認めた。顕微鏡像では,低分化型腺癌を主体とし,一部に石灰化を伴った粘液癌の像を認めた。

Fullsize Image
著者関連情報
© 1993 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
前の記事 次の記事
feedback
Top