日本原子力学会 年会・大会予稿集
2008年春の年会
セッションID: H15
会議情報
ガス冷却高速炉燃料
ガス冷却高速炉用高燃焼度燃料の開発
(5)構成要素の熱特性および微細組織観察
*堂野前 貴子三輪 周平朴 峻秀檜木 達也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ガス冷却高速炉用高燃焼度燃料に用いるコンポジット燃料体の特性評価のため、緩衝材としてSiCを用いた模擬燃料体を製作し、その特性を評価した。FPガスの吸収によるスエリングの抑制機能を目的としたバッファ相は、気孔率を約80%のものについて製造性や機能性の面で高性能が期待できる。一方、燃料体を均一に分散させ保持させることを目的とした固相マトリックスでは、助剤の偏析が高温での強度低下を引き起こす可能性が示され、助剤量の制御が重要となることが明らかとなった。また、熱特性に関しては、バッファ相の熱拡散率は固相マトリックスに比べて著しく低いが、比熱容量は両者同等の値を示しており、気孔率の影響が現れた結果となった。

著者関連情報
© 2008 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top