日本森林学会大会発表データベース
第131回日本森林学会大会
セッションID: G11
会議情報

学術講演集原稿
低酸素環境下での熱帯樹木の根のフェニルアラニン-アンモニアリアーゼ活性
*山ノ下 卓伊東 瑠実子則定 真利子小島 克己
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

フェニルアラニン-アンモニアリアーゼ(PAL)は芳香族代謝中の酵素であり、植物ではリグニンなどの細胞壁構成物質や、昆虫や病原菌への防御物質生成に重要な役割を果たしている。湛水などの低酸素環境下で植物の根はエネルギー不足となるため、ATP生産に直接寄与せず、またATPや酸素分子を消費する経路が多い芳香族代謝は抑制された方がエネルギー収支上よいと考えられる。しかし、長期的には芳香族代謝は生育に必須である。本研究では、低酸素ストレス耐性の異なる熱帯フトモモ科4種(Melaleuca cajuputiEucalyptus camaldulensisSyzygium cinereumS. grande)を主な材料として、低酸素環境が熱帯樹木の根のPAL活性に与える影響を明らかにした。低酸素処理4日目には全ての種の低酸素区でPAL活性が低下したが、M. cajuputiでは処理後14日目にはPAL活性が回復しており、S. cinereumでも回復した個体が見られた。E. camaldulensisS. grandeではPAL活性の低下は回復しなかった。低酸素ストレス耐性によらず低酸素環境下でPAL活性が低下するが、耐性の高いM. cajuputiS. cinereumでは活性が回復することが分かった。

著者関連情報
© 2020 日本森林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top