日本森林学会大会発表データベース
第125回日本森林学会大会
セッションID: T08-05
会議情報

森林生態系の放射能汚染の現状を考える
放射性セシウムの林木への吸収 南相馬市の事例
*益守 眞也野川 憲夫杉浦 心丹下 健
著者情報
キーワード: 植栽, スギ, 放射能
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

 2011年3月の福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質が降下した福島県南相馬市の人工林において,立木に含まれる放射性セシウムの分布を2012年から調べている。
 スギもアカマツも枝葉と樹皮の放射性セシウム濃度が高かった。スギでは木部にも放射性セシウムが検出された。とくに樹冠に近い幹では辺材よりも心材に多く含まれていた。調査時の空間線量率が高い林分ほど,スギの樹皮や木部に含まれる放射性セシウムの濃度が高い傾向があった。事故後に展開した葉にも放射性セシウムが含まれており,着生高の低い枝ほど,新しい葉に含まれる濃度が高い傾向がみられた。
 2013年に皆伐した林地にスギ苗(プラグ苗)を植栽し,1成長期間後に採取して地上部の放射性セシウムを定量した。鉱物土層中の放射性セシウム量に対する苗への面移行係数は10-3m2/kg程度であった。

著者関連情報
© 2014 日本森林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top