都市計画論文集
Online ISSN : 2185-0593
Print ISSN : 0916-0647
ISSN-L : 0916-0647
昭和初期に開発された堺市大美野住宅地における住宅更新と接道部の緑の変化実態に関する研究
田川 圭佑加我 宏之下村 泰彦増田 昇
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2010 年 45.3 巻 p. 775-780

詳細
抄録

本研究では、昭和初期に開発された堺市大美野住宅地を対象に、昭和49年から平成19年にかけての住宅更新に伴う接道部緑被の変化実態を捉えた。結果、大美野住宅地では、昭和49年時点において、敷地面積が300m2以上で接道部の緑被延長率が60%を越える宅地が半数を占め、緑豊かな通り景観を形成していた。約30年間の住宅更新に伴って接道部の緑被延長率が減少する敷地が増加し、特に敷地規模が200m2未満で接道部に緑を保有しない分割敷地が増加している実態が明らかとなった。建物が建て替えられた敷地では、200m2以上500m2未満の敷地では、接道部の緑が継承される敷地と消失する敷地が同程度確認できた。

著者関連情報
© 2010 公益社団法人 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top