理論応用力学講演会 講演論文集
第59回理論応用力学講演会
セッションID: 2D07
会議情報

OS3 風応答・風環境の予測・制御
風向変動風洞に用いる大型シャッターの開発
*木村 吉郎中島 紘志加藤 九州男久保 喜延
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

著者らは,自然風の風向変動を再現できる,「風向変動風洞」の開発を試みてきた.現在,0.5秒程度で90度までの風向変化を生じさせられる風洞を試作しているが,自然風で観測されることのある,急激な風向変動を相似するため,また実用的なサイズの模型実験を実施するためには,さらに大きな測定部を持つ風洞とする必要がある.風向変動風洞を大型化した際にポイントとなるのが,高速で開閉可能なシャッターであることから,本研究では,大型シャッターを開発し,また,それを測定部の風下側に設置した場合に生じる風速変動特性を検討した.シャッター閉塞時の風速低下は,風路内の場所によらず,短時間かつほぼ一様に生じていることから,開発したシャッターは概ね良好な特性であると考えられた.ただし,シャッター回転方向の風速変動が比較的大きかったことから,さらにシャッターから離れた位置での測定を実施することや,シャッターを測定部の風上側に設置した場合などの検討が必要である.

著者関連情報
© 2010 社団法人日本建築学会
前の記事 次の記事
feedback
Top