日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
資料
超音波内視鏡下組織採取後の穿刺経路腫瘍細胞播種に関する全国調査
北野 雅之 吉田 真誠蘆田 玲子喜多 絵美里潟沼 朗生糸井 隆夫三方 林太郎西川 健一郎松林 宏行高山 敬子加藤 博也竹中 完植木 亨川嶌 洋平中井 陽介橋元 慎一重川 稔根引 浩子津村 英隆岡部 義信良沢 昭銘原田 宜幸美登路 昭佐々木 民人保田 宏明三浦 夏希池本 哲也小澤 栄介塩路 和彦山口 厚奥薗 徹森山 一郎久居 弘幸藤田 光一後藤 拓磨白幡 名香雄岩田 恵典岡部 純弘原 和生橋本 裕輔桒谷 将城伊佐山 浩通藤森 尚正宗 淳幡丸 景一下川 敏雄岡崎 和一竹山 宜典山上 裕機日本膵臓学会臨床研究推進委員会
著者情報
ジャーナル 認証あり HTML

2024 年 66 巻 3 号 p. 312-326

詳細
抄録

【背景・目的】超音波内視鏡下組織採取法(EUS-guided tissue acquisition:EUS-TA)は,膵腫瘍の診断において重要な役割を担っている.本研究では,膵腫瘍のEUS-TA後の穿刺経路腫瘍細胞播種(Needle tract seeding:NTS)の現状を本邦の全国調査から明らかにすることを目的とした.

【方法】2010年4月から2018年3月までに実施した原発性膵腫瘍に対するEUS-TA後に外科的切除を受けた患者を調査対象とした.NTSの発生率を求め,浸潤性膵管癌(Pancreatic ductal adenocarcinoma:PDAC)およびその他の腫瘍の患者,PDACの経胃・経十二指腸EUS-TAを受けた患者の間で比較した.さらに,NTS患者の詳細な特徴や予後も評価した.

【結果】合計12,109人の患者が,EUS-TA後に原発性膵腫瘍の外科的切除を受けた.NTSの全発生率は0.330%であり,その発生率は他の腫瘍を有する患者よりもPDACを有する患者で有意に高かった(0.409% vs. 0.071%,P=0.004).NTSは,経胃EUS-TAを受けた患者の0.857%で観察されたが,経十二指腸EUS-TAを受けた患者の中では観察されなかった.PDACのNTSを認めた患者のうち,EUS-TAからNTSの発生までの期間の中央値および患者の生存期間の中央値は,それぞれ19.3カ月および44.7カ月であり,NTSの97.4%が胃壁に発生し,65.8%が切除された.患者生存期間は,NTS切除を行った患者では,NTS切除を行わなかった患者よりも有意に長かった(P=0.037).

【結論】NTSは,経十二指腸EUS-TA後では発生せず,経胃EUS-TA後にのみ出現した.慎重な経過観察により,局所的なNTS病変を胃切除術で治療する機会が得られる.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top