日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
症例報告
エタネルセプト使用中に肺ノカルジア症を発症した関節リウマチ合併血液透析患者の1例
吉原 良祐大山 美納子中尾 一清藤森 明
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 43 巻 3 号 p. 341-346

詳細
抄録

症例は57歳,男性.関節リウマチ(RA),糖尿病,虚血性心疾患を合併し,2003年より維持血液透析を施行中.RAの活動性が高いため,2005年5月よりエタネルセプト週2回の投与を開始したところ著効し,継続投与されていた.しかし2007年7月上旬に咳・血痰が出現したため胸部画像検査を施行したところ右肺S3に3 cm×2 cm大の空洞性病変が出現していた.喀痰検査にてノカルジア属を検出.直ちにエタネルセプトを中止するとともにST合剤の投与を開始したところ約4か月で瘢痕治癒した.一方RAは再燃し,ステロイド剤増量や白血球除去療法で対応するもコントロールは困難であった.透析療法を受けているRA患者では多くの抗リウマチ薬が使用困難である中,強力な抗リウマチ作用をもつTNF阻害薬は使用可能であるが,透析患者の免疫能はすでに低下しており,その使用にあたってはより一層の慎重さが要求されるものと考えられる.

著者関連情報
© 2010 一般社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top