日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
日本臨床麻酔学会第37回大会 シンポジウム ─周術期管理チームを既に導入した施設からの提案:次の一手は?─
周術期管理チームの歴史と将来展望
古家 仁
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 38 巻 7 号 p. 791-797

詳細
抄録

欧米諸国では,麻酔看護師や麻酔アシスタントなど医師以外のメディカルスタッフとともに麻酔業務を実施する麻酔管理チーム(米国:anesthesia care team,英国:anaesthesia team)が一般的である.しかしわが国では麻酔は単独で行われ,多職種による麻酔への関わりも少なかった.しかし2007年から日本麻酔科学会で周術期管理チーム構想が立ち上がり,現在取り入れている施設も増加してきている.本稿ではわが国における周術期管理チームの誕生から現状,さらに2015年から始まった看護師の特定行為研修と麻酔との関わりについて将来の危惧,期待等を検討する.

著者関連情報
© 2018 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top