プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
2013年度秋季
セッションID: 1201
会議情報

1201 情報システム運用における時系列化思考フレームワークの改善(一般セッション)
中島 雄作高橋 正明小金澤 裕二井出 寛貴山村 直子佐藤 久之稲澤 悟
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

情報システムの保守運用において,トラブル発生を完全に抑制することは困難を極める.プログラム開発者や保守運用者は,トラブル発生時の原因を修正し,反省事項をフィードバックする改善活動をしているが,ミスやトラブルをゼロにすることができず,後処理や顧客説明に多大な苦労をしている.一方,電力業界,建設現場,交通機関,医療施設等では,ミスが発生すると,人命を奪う重大事故につながることが多いため,精度の高い作業手順を作成する等の予防的対策と再発防止の対策をしっかり講じる営みが発達している.そこで,筆者の所属する運用部門において,他業界で考案された,時系列で作業手順を分析してトラブル原因を追究する手法,「時系列化思考フレームワーク」を取り入れた.本稿では,時系列化思考フレームワークを情報システムの保守運用におけるトラブル再発防止策の検討に適用した事例と,時系列化思考フレームワーク自体の改善について紹介する.

著者関連情報
© 2013 プロジェクトマネジメント学会
前の記事 次の記事
feedback
Top