日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
特集 HMGB1-RAGE系を標的とする創薬
『抗HMGB1抗体治療の可能性』 外傷性脳障害と神経因性疼痛に対する抗HMGB1抗体治療
大熊 佑伊達 勲西堀 正洋
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 143 巻 1 号 p. 5-9

詳細
抄録

脳外傷後に必発する脳浮腫は,しばしば脳ヘルニアを生じ致命的となる.脳浮腫はまた,脳低酸素症を増悪し,その結果脳障害を助長する.脳外傷急性期における患者の救命と神経後遺症の軽減化のために,急性期の脳浮腫を制御することは極めて重要である.しかし現在,エビデンスを伴う薬物治療法はない.最近,脳虚血時の炎症惹起物質として核内DNA結合タンパク質であるhigh mobility group box-1(HMGB1)が注目されている.HMGB1を標的とする抗体治療は虚血性脳障害に有効であったが,最近外傷性脳障害にも著効することが動物実験で明らかにされた.さらに神経因性疼痛の動物モデルでも抗体治療の有効性が示された.抗HMGB1抗体の作用機序について概説する.

著者関連情報
© 2014 公益社団法人 日本薬理学会
次の記事
feedback
Top