理科教育学研究
Online ISSN : 2187-509X
Print ISSN : 1345-2614
ISSN-L : 1345-2614
資料
小学校理科の問題解決的な学習における児童の学習内容に対する印象と主体性との関係
白數 哲久荻野 雅
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 42 巻 2 号 p. 25-34

詳細
抄録

筆者は小学校理科の問題解決的な学習において, どの程度の主体性を児童に期待できるかを検討するために, 2つの新しい尺度を考案した。1つは問題解決的な学習において,児童にどの程度の主体性かあったかを示すS密度である。このS密度は次の式で求める。S密度=ある単元での主体的な学習の度合いを数値化した全ポイント合計÷その単元の授業時数もう1つは児童の学習内容に対する印象の良し悪しを示すI指数である。このI指数は次の式で求める。Ⅰ指数=ある単元での児童の学習内容に対する印象を数値化した印象度得点合計÷児童数 本研究では,相関表(S I相関表)を用いて両者の相関関係を調べ,次のような結論を得た。(1) S密度が低いと,I指数も低い。特にC領域「地球と宇宙」でこの傾向が強い。(2) S密度か普通または高いと,I指数も普通または高くなる傾向が見られる。(3) S密度が非常に高くてもI指数は普通程度にとどまる。この現象が見られたのはB領域「物質とエネルギー」でのみである。今回考案したS密度あるいはそれを求めるプロセスは,教師か授業計画の反省あるいは修正に用いるのに有効である。

著者関連情報
© 2002 日本理科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top