移植
Online ISSN : 2188-0034
Print ISSN : 0578-7947
ISSN-L : 0578-7947
生体肝移植術後bacterial translocation関連敗血症に関する検討
冨野 高広原田 昇小斉 侑希子栗原 健森田 和豊森永 哲成冨山 貴央伊藤 心二吉住 朋晴
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 57 巻 Supplement 号 p. s385_3

詳細
抄録

【背景】生体肝移植術後敗血症はbacterial translocation(BT)が関与すると言われるがその詳細は明らかでない。【目的】生体肝移植後BT関連敗血症の頻度および予後、危険因子を検証する。【対象・方法】当院における2008年4月〜2020年11月までの成人間生体肝移植467例において生体肝移植後BT関連敗血症の頻度とグラフト生着率を調べ、その独立危険因子を解析した。【結果】32例(6.9%)に敗血症を認め、BT関連敗血症の頻度は43.8%と最多であった。生体肝移植後BT関連敗血症を予測するものに関して単変量解析を行い、有意差のあったMELDスコア25点以上、術前入院加療歴、術前腎機能障害、移植後15時間未満に経腸栄養が開始されなかった、過小グラフト症候群の5因子で多変量解析を行ったところ、術前腎機能障害(HR:5.38、95%CT:1.27-22.77、p=0.02)と移植後15時間未満に経腸栄養が開始されなかった(HR:5.36、95%CT:1.33-21.54、p=0.02)、過小グラフト症候群(HR:12.6、95%CT:3.15-50.34、p=0.0003)が独立危険因子であった。【まとめ】生体肝移植後BT関連敗血症の頻度は高く、予後不良で、術前腎機能障害と移植後早期経腸栄養の未実施、過小グラフト症候群は肝移植後BT関連敗血症を予測し得る。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top