CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
尿路感染症におけるMT-141の基礎的・臨床的検討
川畠 尚志後藤 俊弘川原 元司大井 好忠阿世知 節夫坂本 日朗永田 進一八木 静男小畠 道夫島田 剛
著者情報
ジャーナル フリー

1984 年 32 巻 Supplement5 号 p. 495-507

詳細
抄録

S. epidermidis, S. faecalis, E. coli, C. freundii, K. pneumoniae, Enterobacter, S. marcescem, P.mirabilis, P.vulgaris各25株計225株に対するMT-141, CMZ, CPZ3剤のMICを化学療法学会標準法により108/ml, 106/ml接種で測定した。その結果MT-141のS.epidermidis, S.faecalis両グラム陽性球菌に対する抗菌力は他2剤より劣った。E.coliに対し108/ml接種で本剤は1.56μg/mlに感受性ピークを有し, 1.56μg/ml以下に22株 (88%) が分布する極めて強い抗菌力を示し, CMZ, CPZより1~2段階優れていた。K.pneumoniae, C.freundii, Enterobacter, S.marcescensに対し108/ml接種で本剤は>100μg/mlに感受性ピークを有し, 他2剤とほぼ同等のMIC分布であった。一方P.mirabilisに対し108/ml接種で本剤は3.13μg/mlに, P.vulgarisに対し3.13および25μg/mlに感受性ピークを有し, 他2剤より数段階強い抗菌力を示した。
急性単純性腎盂腎炎1例および慢性複雑性尿路感染症24例に対しMT-141を投与し, UTI薬効評価基準 (第2版) および追加暫定案に合致する1例および21例に対して同基準により効果判定を行ない, また25例全例について副作用の検討を行なった。その結果, 急性単純性腎盂腎炎1例は有効であり, 慢性複雑性尿路感染症では21例中著効2例, 有効11例, 無効8例, 総合有効率61.9%の成績が得られた。自他覚的副作用は全く認められず, 臨床検査値異常としては軽度の好酸球増多3例, Al-P値の軽度上昇2例, GPT値軽度上昇1例がみられた。

著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top